日本音楽療法学会東海支部

  • Menu
  • Home
  • 役員紹介
  • 研究紀要
  • お問い合わせ
  • 認定団体
  • 住所変更届
  • 講座認定手続
  • 関連リンク
  1. Home
  2. >
  3. topics

TOPICS

学会本部渉外委員会よりお知らせ

【日本音楽療法学会会員向けの賠償責任保険について】

2020.12

 東海支部会員の皆さまには学会ニュースと共に、日本音楽療法学会会員向けの賠償責任保険のご案内が届いていることと思います。

 この保険は音楽療法士を守るために、会員からの要望で設けられたもので、目的は、加入者自身を守ることにあります。

 セラピストは事故を起こさないよう努めることは当然ですが、賠償事故に対する備えもクライエントを守るために必要です。
(自動車を運転する人が自賠責保険に加入するのと同じようにお考えいただくとよいかと思います。)
 そして何よりこの保険は常勤ではない学会員が個人で加入できる唯一の音楽療法士のための賠償保険であることをお伝えしたいと思います。

 有償の業務、無償の社会活動の他、日常生活で起こした事故など、万が一加害者になってしまった時、この保険に含まれる二つの賠償保険(施設賠償と個人賠償)で24時間守られている事になります。

ご注意ください!(ご加入されている保険で大丈夫?)

  • 一般の賠償保険(他人にけがをさせてしまった時のための保険)では有償セッション(謝金や給与がセラピストに支給されるセッション)での事故は補償対象にはなりません。
  • ボランティア活動やスポーツなどが対象の保険は、営利活動の場合、補償対象となりません。

 またこの保険は(注:契約タイプ(A・B)により補償範囲の違いあり)、加入者自身の疾病(入院 通院 手術)や傷害(入院 通院 手術 死亡)等も補償されています。

 更に携行品損害補償が付いています。これは外出中の身の回り品の破損・盗難などの保険です。楽器や機材はセッション中のアクシデントによる破損は補償されませんが、業務中(有償セッション中)以外の携行中破損は、他の持ち物と同様に補償の対象となります。

 今一度パンフレットをご覧いただき、未加入の会員の方は是非、この会員向け賠償責任保険への加入をお考えいただくようお願いいたします。

申し込みの流れ
①12月11日(金)までに「新規申し込み連絡票」を一般社団法人日本音楽療法学会事務局へFAX(03-5401-0337)する
②12月21日(月)までに「加入依頼書」を返送し、保険料を振り込む
(①後、セントラル保険から加入依頼書が届きます)

♪申し込みが間に合わなかった場合 ⇒ 月割計算で加入は可能です♪

※不明な点などは下記代理店にお問い合わせ下さい。
(問い合わせ先)取扱代理店 セントラル保険 担当:米山さま
Tel 044-200-9421  Fax 044-200-9426

Back

copyright © Japanese Music Theraphy Assosiation-Tokai All Rights Reserved.