- Home
- >
- topics
TOPICS
2020年5月7日
第19回東海支部大会中止について(重要)
大会長 久保田進子
実行委員長 鵜飼久美子
2020年2月末、新型コロナウイルスによる感染拡大に伴い、「3月22日開催予定の第19回
東海支部大会を中止せざるをえない」とする決定を致しました。
その後の状況はより深刻となり、緊急事態宣言が発出されるまでに至りました。
東海支部役員会議、東海支部大会実行委員会では、終息の見通しがつかない状況では、延期して開催することは困難である、と判断し2020年5月1日に以下の通り決議致しました。
- 第19回東海支部大会は中止する。
- 事前申込者には、参加費全額(会員4,000円、一般2,000円)を返金する。またポイントの付与は行わない。
なお、中止のお知らせの中で「中止に伴う今後の方針は、本部ガイドラインにそって決定次第、改めて東海支部会員の皆さまにお知らせいたします。」と明記しました。
ガイドラインには(抜粋)
- 支部大会参加費を大会中止発表までに納入している参加予定者への対応
- 支部主催研修・講習会について
支部大会計画準備に関する費用、会場費などの発生に伴い、慣例に従い返金は行わず、大会資料の送付をもって、大会に参加したことと認め、参加ポイントを付与する。
事前に納入された費用は参加予定者に返金をする。ただし、研修・講習会等の資料集等 が参加予定者に送付されている場合には、印刷・送付にかかる費用・手数料等経費を差 し引いた金額での返金でも構わない。事前申し込みの参加予定者に対して、参加証の 発行、参加ポイントの付与は行わない
前文には ※これはあくまでガイドラインで、その実行を強制するものではありません。個々の事例に応じた支部でのご判断を縛るものではありません。
とあります。実行委員会では中止を決定した時点で、大会資料集を印刷する直前であったために、大会資料集は存在しません。ガイドラインは、すでに費用が発生していることを前提にしていると解釈しました。
一方、ガイドラインに沿うために、大会資料集を制作し、参加証(ポイント)を付与し、返金しないことが、事前申込された会員の皆様にとって利益になるかという点も検討しました。
これらのことを総合的に判断して、ガイドラインとは異なる決定をしました。なお、ポイントについては、資格申請あるいは更新申請に必要とされておられた方もいらっしゃることと想像しております。この点は学会本部のホームページを随時ご確認いただければと存じます。
中止となり、会員の皆様には多大なご迷惑をお掛けしますが、何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。なお、事前申し込みをされた会員の皆様には、返金方法などを追って書面にてご連絡させていただきます。